ポート番号とは、TCPやUDP上のアプリケーションを識別するために使われる番号のこと。
基本情報技術者試験では、代表的なポート番号の暗記を前提とした問題が出題されることがある。
ただ、ポート番号の丸暗記は苦痛なので、覚えやすい語呂を作ってみた。
インパクトを強めるため所々下ネタが含まれているが、露骨過ぎる表現は避けて作ったので許してほしい。
代表的なポート場号
FTP(データ転送)
ポート番号:20
役割:データ転送
語呂:太ったパパは臭うので、家から追い出した。
覚え方:太(FT)ったパパ(P)は臭(20)うので、家から追い出した(転送)
感想:パパ可哀想。
FTP(データ制御)
ポート番号:21
役割:データ制御
語呂:太ったパパ、食欲を制御、ついに痩せる
覚え方:太っ(FT)ったパパ(P)、食欲を抑え(データ制御)、つい(21)に痩せる。
感想:パパ頑張ったけど、臭いは解決してない件。
SSH
ポート番号:21
役割:サーバとの暗号化通信
語呂:SHYなあの子と隠れてチューチュー
覚え方:SHY(SSHをイメージ)なあの子と隠れて(暗号化)チューチュー(22)
感想:こんな学生生活を送りたかった・・・
Telnet
ポート番号:23
役割:コンピュータのリモート操作
語呂:もっこり兄さん「照れるねえ」
覚え方:もっこり(リモートをイメージ)兄さん(23)照れるねえ(Telnet)
感想:小学生が好きそうな下ネタ。僕も大好き。
SMTP
ポート番号:25
役割:メール送信
語呂:SMプレイ、たっぷりおしおきで「ニコッ」
覚え方:SMプレイ(SM)、たっぷり(TP)おしおきで「ニコッ(25)」
感想:どちらかというと僕はMなんじゃないかと思う。
DNS
ポート番号:53
役割:IPアドレスと名前の対応付け
語呂:拙者、どこにでもいる侍でござる
覚え方:拙者、ど(D)こに(N)でもいる侍(S)でござ(53)る
感想:絶対強い(確信)
HTTP
ポート番号:80
役割:HTML文書などの送受信
語呂:太った・・・ぴえんを超えてぱおん
覚え方:太った(HTT)・・・ぴ(P)えんを超えてぱお(80)ん
感想:ぴえんってもう死語なのかな・・・
POP3
ポート番号:110
役割:メール受信
語呂:ぷにっとおっぱい触っていいお!
覚え方:ぷ(P)にっとおっぱい(OP)触っていいお(110)!
感想:やったぁ!
最後に
即興で作ったので、もっと良い語呂を作れたかもしれない。
もし思いついた方はぜひコメントしてください。
ではでは。
コメント